限定コンテンツ:英語力診断「A2レベル」レポート

現在のあなたの英語レベル:A2とは

  • 目安:中学〜高校1年〈前半〉レベル

  • 試験換算:英検準2級前後/CEFR A2

推奨学習時間:
単語:60分/日
文法:1 日 45 分 × 6 日/週
ライティング:3h/週
リスニング:25分〜30分/日

できること

・ごく身近な話題(自己紹介・家族・趣味)を短い文でやりとり
・ゆっくり・はっきり話してもらえば要点を拾える

苦手なこと

・抽象的な話題については話せない
・少し速い英語になると処理が追いつかず聞き取れない
・複数文をつないだ説明が難しく、極めてシンプルな英語のみを使いがち

あなたが躓きやすいポイント

リスニング

弱い/連結音が聞き取れない

going to → gonna/want to → wanna が雑音に聞こえる

スピーキング

文の「主語+動詞」位置がズレやすい

“I to school go.” のように語順が崩れる

語彙

動詞・形容詞が 中学範囲 で止まる

good / bad / do / make に頼りがち

文法

進行形・過去形・助動詞を混同

“He can playing… / I am went…”

発音

/l-r/ , /v-b/ , /æ-ʌ/ の区別が不安定

light / right, van / ban, cut / cat

重点的に行うべき学習ステップ

1.音の土台づくり(発音 × リスニング)

毎日 5 分:IPA 早見表で 母音 / 子音 を 1 つずつシャドーイング

    • 動画素材:BBC Learning English “Sounds of English” → 口の形を真似

    • チェック:スマホ録音→オリジナルと波形・ピッチを聴き比べ

<リスニングステップ>

①まず聞く:現状の可聴範囲を把握
②ディクテーション:“聞けない音” を可視化(聞こえた単語のみスマホメモに書く
③部分シャドー:不得意な音の集中補強(台本表示 → 聞き取れなかった “赤字” 部分だけ 5 回シャドー
④録音 & フィードバック:発音⇄聴覚のギャップ修正(ボイスメモで 1 回録音、音を修正)
⑤リチェック:聞き取り改善を確認(1.2 倍速で再再生 → 90 % 以上わかれば OK
⑥暗唱:音⇄意味を自動化(台本を見ずにダイアログを丸ごと暗唱

2.語順パターンの自動化

SVO/SVC の瞬間英作文
例:I like pizza. → 主語を入替 My sister likes pizza.

  • 1 ターン 5 文 × 3 セット/日(声に出す)
  • 無料アプリ:英語日記ドリル → 毎日 1 文日記を英語化

3.コア語彙の増強

「速読英単語」を推奨します。

  • 中学レベルの英単語を再復習
  • 1 日 30 語 × 40 日で “基礎動詞 120” をまず完了
  • 覚え方:①発音→②例文シャドー→③1 分想起テスト(日本語→英語)

4. 基礎文法の再体系化

参考書 1 冊を 3 周:『中学英文法をひとつひとつわかりやすく。』を推奨

  • 1 周目:✔を付けるだけ(理解)

  • 2 周目:✔ 部分だけ音読(定着)

  • 3 周目:シャドーイングしながら瞬間英作文(運用)

あなたへのプレゼント資料

【前提編】

英語脳について

【単語編】

英単語の超効率的な覚え方について

【文法編】

超基礎編

Be動詞と一般動詞の違い

疑問文、ガチ解説!

助動詞、サクッと解説!

場所と時間をつなぐ小さな言葉!

比較級、一発解決!

文法が理解できない理由

【ライティング】

英作文する時の6つのステップ

英作ステップ(主語・動詞・副詞の決定)

英作文変形パターン1〜4