1. どうして比べる表現が重要?
英語では、「AとBを比べる」「Aがいちばん◯◯」と言うときがよくあります。大きさやたかさ、はやさ、やすさなど、比べるポイントはたくさん。
例えば、「私のパソコンはあなたのパソコンよりも重たい」とか、「この国はあの国よりも広い」といったときに役に立ちます。
2. まずは2つのものを比べるとき(ふつうの「~よりも…」)
- 短いかたちの形容詞・副詞
- old → older (~より古い)
- tall → taller (~より背が高い)
- fast → faster (~よりはやい)
書き方:形容詞や副詞に「-er」をつけ、あとに than を入れる。
- 例)My car is older than yours.(私の車はあなたの車より古い)
- 例)He runs faster than me.(彼は私よりも速く走る)
- 長いかたちの形容詞・副詞
- expensive → more expensive (~より高い)
- beautiful → more beautiful (~よりきれい)
書き方:more + 形容詞 + than
- 例)This house is more expensive than that one.(この家はあの家よりも高い)
- 例)She is more beautiful than her sister.(彼女は妹よりきれい)
ポイント
- 短い言葉(1音節・2音節くらい)には「-er」をつける
- 長い言葉(3音節以上)には「more」をつける
3. 3つ以上を比べるとき(「いちばん…」)
- 短いかたち
- old → the oldest (いちばん古い)
- tall → the tallest (いちばん背が高い)
- fast → the fastest (いちばんはやい)
書き方:形容詞や副詞に「-est」をつけ、そのまえに「the」をつける。
例)He is the tallest in the class.(彼はクラスでいちばん背が高い)
- 長いかたち
- expensive → the most expensive (いちばん高い)
- beautiful → the most beautiful (いちばんきれい)
書き方:the most + 形容詞
例)This bag is the most expensive.(このかばんがいちばん高い)
4. 同じレベルのものを比べるとき(AとBはおなじくらい…)
(1) 2つの as を使う基本形
- A is as 形容詞 as B.
- 例)My car is as big as yours.(私の車はあなたの車とおなじくらい大きい)
(2) 否定の場合
- A is not as 形容詞 as B.
- 例)This movie is not as interesting as that one.(この映画はあの映画ほどはおもしろくない)
考えるときのコツ
- 前半 (基準になるもの) と 後半 (比べたいもの) に分ける
- 「My car is as big …」 → まず「私の車は大きいよ」というイメージ
- はじめの as は「同じレベルだよ (=)」と考える
- あとで「as + 後半」をつける
- 「… as yours.」 → 何とおなじレベルか指定する
- これで「私の車はあなたの車とおなじくらい大きい」とまとまる
例文で確認
- My car is as big as yours.
- 「My car is as big …」(私の車は大きいよ、同じくらい)
- 「… as yours.」(あなたの車と同じくらいという話)
5. 日常的に使う例
- AはBより 大きい / 小さい
A is bigger / smaller than B. - AはBより やすい / 高い
A is cheaper / more expensive than B. - Aがいちばん 新しい / 高価 / はやい
A is the newest / the most expensive / the fastest.
6. よくある間違い
- than を忘れる
- ✕ He is taller me.
- 〇 He is taller than me.
- the を忘れる
- ✕ He is tallest.
- 〇 He is the tallest.
- 短い形容詞に「-er/-est」つけるのを忘れる
- ✕ She is more tall than me.
- 〇 She is taller than me.
7. 比較の例外
- good → better (~より良い), the best (いちばん良い)
- bad → worse (~より悪い), the worst (いちばん悪い)
- many / much → more (~より多い), the most (いちばん多い)
- little → less (~より少ない), the least (いちばん少ない)
「good」と「bad」が特によく使うので覚えると便利。
8. 練習問題
(1) 私の猫はあなたの猫よりも大きいです。
使う単語: cat / is / bigger / mine / than / yours / my
▶︎ヒント
短い形容詞 “big” → bigger
▶︎解答
My cat is bigger than yours.
(2) この車はあの車より高いです。
使う単語: more / expensive / this car / is / that car / than
▶︎ヒント
長い形容詞 “expensive” → more expensive
▶︎解答
This car is more expensive than that car.
(3) 彼がいちばん背が高いです。
使う単語: he / is / tallest / the
▶︎ヒント
短い形容詞 “tall” → the tallest
▶︎解答
He is the tallest.
(4) 私はあなたよりも勉強しています。(「もっと勉強家だ」)
使う単語): than / I / you / harder / study
▶︎ヒント
“hard” → 副詞 “harder” / 比べるとき → than
▶︎解答
I study harder than you.
(5) この問題が一番難しいと思います。
使う単語: is / the / hardest / this problem
▶︎ヒント
short word “hard” → the hardest
▶︎解答
This problem is the hardest.
(6) あの家はこの家よりも大きいですか?
使う単語: is / house / bigger / that / than / house / this
▶︎ヒント
“big” → bigger, 比べるには “than”
▶︎解答
Is that house bigger than this house?
(7) これが一番新しいバージョンです。
使う単語: / the newest / is / version / this
▶︎ヒント
short word “new” → the newest
▶︎解答
This is the newest version.
(8) この公園はあの公園よりも広いです。
使う単語: this park / is / than / that park / larger
▶︎ヒント
“large” → “larger than”
▶︎解答
This park is larger than that park.
(9) 一番安いレストランはどれですか?
使う単語: restaurant / which / cheapest / is / the
▶︎ヒント
“cheap” → “the cheapest”
▶︎解答
Which restaurant is the cheapest?
(10) 私たちのクラスの中で、彼女が一番頭が良いです。
使う単語: she / in our class / smartest / is / the
▶︎ヒント
“smart” → “the smartest”
▶︎解答
She is the smartest in our class.
(11) このカバンはあなたのカバンとおなじくらい重い
使う単語: as / as / heavy / your bag / bag / my / is
▶︎ヒント
同じくらい → as + 形容詞 + as
▶︎答え方
- 「My bag is as heavy …」 (私のかばんはおなじくらい重い)
- 「… as your bag.」 (あなたのかばんと)
▶︎解答例
My bag is as heavy as your bag.
(12) この映画はあの映画とおなじくらい面白い
使う単語(ランダム): as / movie / interesting / that one / not / is / as / this
▶︎ヒント
「同じくらい」をあらわすには “as 形容詞 as”
▶︎解答例
This movie is as interesting as that one.
(※ 否定の場合は “not as interesting as …” )
9. まとめ
- AとBを比べるとき → 短い形容詞なら「-er + than」 / 長い形容詞なら「more + 形容詞 + than」
- 3つ以上のものから1つを選ぶとき → 短い形容詞なら「the + -est」 / 長い形容詞なら「the most + 形容詞」
- 「good」「bad」「many / much」「little」は特別 → better, best / worse, worst / more, most / less, least
- than を入れる / the を忘れないことがポイント
これで「どちらが高い?」「どれがいちばん古い?」といった疑問に答えられます。慣れるまでは「-er, -est」「more, most」に注意しながら、何度も口に出して練習してみてください!