こんな疑問に答えます!
- 留学しても英語が喋れない人の9つの特徴
- 英語が喋れない時の対処法
- 留学で英語を喋れるようになるために必要なこと
僕はオーストラリアのメルボルン大学に進学・卒業しましたが、留学当初は思ったように英語力が伸びず、すごく悩みました。
留学当初、僕は英語で猛烈に伸び悩みました。徐々に伸び始めたのは留学して4ヶ月後。しっかり伸び始めたのは大学に入学してからです。
最初から英語がワカル人はいないし必ずどこかで伸び悩みますが、意地やプライドを捨て徹底的に英語使ってたらもっと早く伸びてたと思う。
もうほんと、あーめん。 pic.twitter.com/sV2nPjjVqT— ちーや🇦🇺メルボルン (@ChiyaMelbourne) September 17, 2019
留学で英語喋れないと自信が喪失していきますよね!できることなら英語喋れるようになって帰国したいですよね!そんな人は、ぜひ見てください!
留学しても英語を喋れない人は多い
「留学したら英語喋れるようになる」と考えている人はすごく多いのですが、実際はそうではありません。長年海外に住んでいてもほとんど英語を話せない人もいるし、海外にいながら日本語環境にドップリ浸っている人も少なくありません。
道を歩いていて突然大金が空から降ってきたり、特殊能力が急に身に付いたりすることはほぼないように、英語力もただ留学に行けば伸びるというものではないのです。
留学で英語が喋れない人の9つの特徴
留学で英語が喋れない人の特徴は大きく分けると9つあります。
留学しても英語が喋れない人の特徴1:基礎英語が欠落している
どんなに長い英文も単語という語句で構成され、文法というルールに基づいて並んでいます。
脳内で瞬時に英文を作成し、実際に口で言葉にすること。
基礎的な英単語がなければ表現できることは限られるし、英文法が欠落すれば考えや気持ちを正しく伝えることができなくなってしまうのです。
また、英語を喋るためには実際に英語を言葉にして発声することが必要ですが、この時に大切になるのが、発音です。いくら脳内で瞬時に英作文できたところで、実際に言葉として発声しなければ話せたことにはなりませんよね。
- 英語の全技能(リーディング、リスニング、ライティング、スピーキング)が飛躍する
- 英語に自信を持てるようになる
- 英語がちゃんと伝わるようになる
- 友達が増える
- 周りに超褒められる
発音を矯正すると英語を喋れるようになるだけでなく、リスニングやリーディング、そしてライティングも伸びる土台を作ることができます。
留学しても英語が喋れない人の特徴2:英語力の先に目標がない
上の動画では海外大&留学先でのリアルを現地の学生とぶっちゃけた動画ですが、この動画でも解説している通り、英語力の先に目標のある人の方が結果的に英語力が飛躍する傾向にあります。
人の脳は自分の好きなことや興味関心のあることには積極的に情報を吸収しようとする特性がありますが、英語力の先に目標があると英語力そのものが手段になるので、結果として英語の勉強が苦に感じなくなるのです。
(↑メルボルン大学の様子↑)
オススメなのは、自分の好きなことを英語で学ぶこと。
僕の場合、メルボルン大学に進学するという目標があり、大学では全てが英語なので、好きな分野を学ぶためには英語が必須条件でした。好きなことを英語で勉強しているので英語そのものの勉強を辛いと思うことは少なかったし、「好き」が英語学習の「辛い」を上回るといくらでも勉強できちゃうんですよね。なので、結果的に、英語力が伸びていく。
「好きこそ物の上手なれ」はあながち間違いではないのです!
留学しても英語が喋れない人の特徴3:英語に一切触れてない
留学すると話される言語は英語ですが、自分の置かれる環境の全てが英語になるわけではありません。
例えば、ワーキングホリデーでオーストラリアに留学する人は多いのですが、最初は働いた経験がないため、基本的には日本食レストランで働く傾向にあります。そこで働くスタッフは日本人であることが多く、家も日本人の住むところであれば完全に日本語環境です。
お金はかなりシビアな問題なので日本食レストランで収入が安定してしまうとそこから離れるのがかなり怖くなり、結果として日本語環境に浸り続けてしまう人も少なくありません。
留学先では英語環境はいろんなところに転がっているし、自分次第でいくらでも英語を伸ばすことは可能ですが、自分から積極的に動かない限りそのチャンスはやってきません。
留学で英語をどのくらい喋れるようになるかは、日常の中でいかに行動し、能動的に英語を使っていけるか次第なのです!
留学しても英語が喋れない人の特徴4:家に引きこもっている
「英語に一切触れていない」とほぼ同じ理由ですが、留学先では些細なことでもハードルが高くなるし、日本であれば当然にできることができないので、自己否定が止まらなくなります。
嫌でも自分の不甲斐なさを痛感するし、それが毎日続くため、情けない想いをしたくない気持ちから家に引き籠もろうという感情が強くなります
「家で勉強すれば良いよね…」と。
【留学で引き篭もった結果】
実際僕も留学先では失敗ばかりで、失敗という失敗は全てしたのではないかというほど人にも迷惑をかけまくってしまいました。それが嫌で家に引きこもり、「家で勉強する」という名の下どこにも行かない期間があったのですが、結局のところ、何もしないんですよね。
ベッドに寝転がり、1日中YouTubeを観て、終了。
YouTubeを観て1日を過ごすなんて日本にいてもできるし、人と話さず1日が終わってしまうことほどもったいないことはありません。
留学前、すでに留学経験のある友人に『家には引き籠るな』と言われました。
留学で部屋に閉じ籠るとか超勿体無いし、僕はアウトドア派だから絶対大丈夫だと思ってたけど、失敗が重なり自己否定が加速する中で、気付けば僕は家の猫とYouTubeを見、ホストの真似をするオウムと会話してました。無念。 pic.twitter.com/kNDfQxpZVk
— ちーや🇦🇺メルボルン (@ChiyaMelbourne) January 4, 2020
留学で英語を喋れるようになるためには、家に引きこもってしまってはいけないのです!
留学しても英語が喋れない人の特徴5:英語を「使う」練習をしていない
この図はどのような勉強をした時に英語が話せるようになるのかを表したもので「学習ピラミッド」と呼ばれる図ですが、面白いのは点線で引かれた上と下の部分。読む・聞くだけのインプット学習よりも、その知識を使う・人に教えるといったアウトプット学習の方が圧倒的に学習効率が高いことがわかりますよね!
「聞き流すだけ」の英語教材が流行っていますが、聞き流すだけのインプット学習だけでは、英語は喋れるようにはならないのです!
例えば、ウサインボルトがなぜ高速で走れるのかを知っていても実際に爆速で走れるわけではないですよね。何度も走り込みを繰り返して、徐々に早くなっていくはずです。同様に、留学で英語を喋れるようになるためには、実際に英語を話す必要があるし、それは受け身では決して伸びるものではありません。
留学で英語を喋れるようになるためには、英語を使い倒す以外ないのです!
留学しても英語が喋れない人の特徴6:ネイティヴの友達が少ない
留学して英語が喋れない1つの原因は、ネイティヴの友達が少ないこと。
留学に行けばネイティヴの友達ができると思っている人は多いのですが、決してそうではありません。語学留学する人は基本的には語学学校に通うことになりますが、語学学校にいるのは自分と同じ英語を学んでいる非ネイティヴで、ネイティヴと言えばクラスの先生か、受付にいる人だけです(割とマジ)。
留学生が、ネイティヴの会話スピードについていけずに白目になって昇天する、というのはよくある話で、TOEFLやIELTSでどれだけスコアが高くてもネイティヴの話についていくのは結構ハードルが高い。
正直な話、豪生活5年目の僕も、ホストシスターズの容赦無い爆速英語で昇天することはまだまだある。 pic.twitter.com/fRNgRycN3u— ちーや🇦🇺メルボルン (@ChiyaMelbourne) April 22, 2019
ネイティヴの友達がいるだけで確実に英語を話すし、日常の中で使用する表現がいくらでも出てくるので、必然的に覚えます。文法や言葉のミスがあったとしてもその場で訂正してくれるので、少しずつ正しい英語が身についていきやすいのです。
非ネイティヴの友達であってももちろん英語力は伸びていきますが、ネイティヴと一緒にいる人の方が英語力は伸びやすい傾向にあります!
留学しても英語が喋れない人の特徴7:ワカラナイ英語表現に出会っても素通り
英語でどれだけ喋ることができるかは、どれだけの英語表現を知っているか、ということでもあります。知っている単語数が多ければ表現できる幅も広がるので、結果として喋れることも増えていきます。
留学で英語が喋れない人はワカラナイ英語表現に出くわした時に素通りしていることが多いため、表現できることが限られてしまっています。
ワカラナイで出くわしたらその場で必ずメモするようにしてください!
特に日常の中で出くわす英語表現は自分自身が使えるものも多く、その語彙数はスピーキング力の幅を大きく広げるきっかけになります。「ワカラナイ」は英語力を伸ばすチャンスなので、「ワカル」状態に変えて英語力の土台を整えていきましょう!
留学しても英語が喋れない人の特徴8:日本語を多用しすぎている
これは賛否両論ある部分ですが、留学で英語を喋れない人の多くは日本語を多用している傾向にあります。
英語を喋るためには「脳内で瞬時に英作し、実際に英語を言葉にして発声する」必要がありますが、その際日本語で考えて英作文すると時間がかかりすぎて会話についていけなくなるため、最終的には「英語で考え、英語で英作する」という「英語脳」が必要になります。
脳科学的にも英語力を伸ばす際に日本語が介入してしまうと英語力の成長を阻害することがわかっており、極力日本語を使わない方が伸びていきやすいことは確かです。
しかし、日本語を使ってはいけないからといって、日本人と関わってはいけない、ということではありません。
「日本人」といっても現地で長年生活をしている人はたくさんいるし、ネイティヴの友達を知っている人も少なくありません。一人でも英語しか話せない人がいればその場は英語環境になりやすいし、そのネイティヴと仲良くなればさらに繋がりは増えていきます。
留学しても英語が喋れない人の特徴9:間違うことを恐れている
日本では「間違う=恥」という文化がありますが、英語力を伸ばす上で間違いを気にしている人は、留学で英語を喋れないで帰国する傾向にあります。
何度も間違え、軌道修正を繰り返すことで徐々に伸びていくのが英語力なので、間違えることなしに話せるようになる人はいません。
日本語で『あそこ行く?』間違いではないし『あそこ”に”行く』が文法的に正しいとしても誰も気にしないのに、英語の間違いとなると爆速でツッコむ人が多いように思う。
『He doesn’t』が文法的には正しくても『don’t』を使うネイティヴもいるので、文法的に間違い=使わないと思い込むのは少々危険では。— ちーや🇦🇺メルボルン (@ChiyaMelbourne) August 27, 2019
例えば、地図もGoogleマップもない状態で東京から北海道に旅をすることになった場合、きっと迷いますよね。もしかしたら違う方向に行ってしまうかもしれないし、真逆に進む可能性もあります。きっと道行く人に教えてもらいながら少しずつ、方向を修正していくはずです。
英語も間違えながら少しずつ喋れるようになっていくし、間違えた分だけ伸びていきます。最初から完璧な英語を喋れる人はいないし、英語力が高い人ほど人一倍間違えています。
間違えることは、決して悪いことではないのです!
留学で英語が喋れない時の4つの対処法
ここでは留学しても英語が喋れない時の4つの対処法について具体的に解説していきます!
留学で英語が喋れない時にすべきこと1:留学の目的や目標を明確にする
留学で英語力が伸びやすい人は英語力の先に明確な目的や目標があります。自分がなぜ留学に来たのか、その目的は何なのかを今一度考えてみてください。留学の目的や目標を考える時のポイントは以下9つです。
- 留学に来た理由は何か
- 留学の先には何が待っているのか?(将来像など)
- 英語はその目標にどのように影響するのか?
- その目標を達成するためにはどんな英語力が必要か?
- 英語力を数値化できるものはあるか?(TOEFLやIELTSなど)
- 数値化できる場合、どのくらいのスコアが必要か?
- いつまでにそのスコアを取得するのか?
- そのスコアを取得するためにどんな勉強をすべきか?
- 1日に何の勉強をどれだけすべきか?
少し難しいと思うので、僕の例をご紹介します!
- メルボルン大学に進学するため
- 国際開発に携わる人材になるため
- 知識の大幅な増強、キャリア幅の増大
- コミュニケーションベースの英語能力(Speaking、Listenning)
- IELTS
- IELTSで5(最低)を取得する
- 2016年10月末までに取得し、ブリッジングプログラムに滑り込む
- 大学ではリスニングやスピーキングが圧倒的に必要になるので、専門用語や表現を覚えつつ、シャドーイングで使える英語力にする
- 1日1時間の暗記、最低2時間のシャドーイングが必要
ここまで目標を落とし込むと1日にやるべきことが明確に見えるので、ぜひやってみてください!
留学で英語が喋れない時にすべきこと2:英語の基礎を徹底する
目標が決まった後は英語の基礎を徹底していきましょう!英語の基礎は中学レベルで十分であり、中学レベルを「使える」ようにすることがここでの目標です。
- 英単語
- 英文法
- 発音
英語の基礎はこの3つが軸になるので、重点的に鍛えていきましょう!
留学で英語が喋れない時にすべきこと3:ワカラナイ英語表現は必ずメモする
留学すると毎日新しい英語表現に出会うと思いますが、その時が英語を喋れるようになるチャンスです。ワカラナイ英単語や英語表現に出くわしたら、必ずその場でメモを取理、調べるようにしてください!
オススメなのは、その日のうちに使ってしまうこと。
友達と話しても良いし、カフェの店員との会話の中で使っても良いと思います。英語は使えば使うだけ身につくし喋れるようになるので、ワカラナイものはすぐに使っていくようにしてください!
留学で英語は喋れるようになる!
僕も留学当初は思うように英語力が伸びず、全く英語が喋れませんでしたが、留学して半年後にはメルボルン大学に進学することができました。
留学で、英語は喋れるようになるのです!
英語力は目に見えないので伸び悩みの時期が必ず訪れますが、張った根はいずれ花を咲かせる時が来ます。
英語力はやった分だけ伸びるので、少しずつ1歩1歩進んでください!